ワクチン接種完了に安堵、そして、コロナ収束後に向けての準備を始めたい。。。
火曜日の臨床工学士の
松井さんの勉強会。スタッフ教育に感謝です。
松井さんも先週、無事に2度目のワクチン接種。
看護士さん達も先週、全員2度目の接種完了。
副反応は2度目は強く、勤務のカバーもありましたが
皆で乗り越えた感じで安堵です。
1年4ヶ月の新型コロナの中でのNICU診療を
共にしてくださり改めて感謝です。
そして、コロナ収束後に向けて取り組みたいことなどを
考えていきたい今です。
コロナ襲来の半年前の新聞記事
コロナを経たからこそ気づくことも多い今、
改めてリニューアルオープンのビジョンを皆で
実源したいと思えます。
本日は理学療法士さん達から声をかけていただき
今後のNICU・新生児病棟・フォローアップ外来での理学
療法について臨時ミィーティングでした。
大山先生と自分で出席し、約1時間のミーティング
でした。
自分が考えていることを書面にして渡した本日でしたが、
これまでをふまえて、今へのそれぞれが感じていることを
確認し、これからやっていきたいとことなどを
お互いに夢を語れた気がしてありがたい機会でした。
NICU卒業生のお兄ちゃん、お姉ちゃんで理学療法士を
志した人達が多いのを知る自分には、理学療法が自分の弟や妹、
家族をしっかり応援してくれていることに子供ながらに信頼を
感じるからだと思います。
理学療法士さん達にリニューアルNICUや新生児病棟でこれからやりたい
と思えていることを聞かせてもらって、多職種カンファレンス
などにも昔のように遠慮なく呼んで欲しいと言ってもらえて
嬉しい時間でした。
本日はいくつかのカンファレンスや会議に参加してあっという間
に夕方です。
昨晩のチームで医療をできているなと思えた夜の光景。
コロナでNICU・新生児病棟に立てこもったような日々でしたが、
後になってみるときっとリニューアルオープンの準備期間の
延長だったと感じるように思えます。
YouTubeで45万再生を越えた下記の5本の動画。
最後の最後でコロナ後への想いをスタッフの1人として
述べていますが、
この先をみんなで目指したい。
新しい周産期センターをみんなで作っていけたらと思えています。
理学療法士さん達へのメッセージも歓迎です。
今晩も読んでくださった様々な皆様に感謝です。
本日もそれぞれにお疲れ様でした。
明日もそれぞれの場所でそれぞれの役目を頑張っていきましょう。
ご意見・ご感想・下記への寄付応援など大歓迎です。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
こちらは故郷納税のように税控除の対象になります。1000円からご寄付可能です。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。(指定寄付でないと寄付があったことも存じ上げることができないので是非、指定寄付をお願いしたいです)
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」に指定いただければ、今はコロナウィルス対応、その先には新しいNICUでの患者家族のアメニィテイーの向上、NICU卒業生の支援のための情報提供のリーフレットや育児応援アプリの開発、NICUでのより良い診療のための研究開発、人財育成などに活用させていただく所存です。
(指定寄付でないと寄付があったことも存じ上げることができないので
是非、指定寄付をお願いしたいです)
寄附の使途内容などはこのブログを通じて引き続き報告させていただきます。
今後とも多くの皆様に共に赤ちゃんとご家族のためにより良い医療を探していく応援をいただければ心強いです。
下記、こども医療センター新生児科が関わっている書籍などです。
寄附の使途内容などはこのブログを通じて引き続き報告させていただきます。
今後とも多くの皆様に共に赤ちゃんとご家族のために
より良い医療を探していく応援をいただければ心強いです。
下記、こども医療センター新生児科が関わっている書籍などです。
- 関連記事
-
-
本日、新生児科への指定寄付を活用しての第43回遠隔講演会(先天性横隔膜ヘルニア)の開催です。 2021/06/25
-
東海大学病院・神奈川県立こども医療センターオンライン新生児医療連携カンファレンスに感謝。。。 2021/06/24
-
ワクチン接種完了に安堵、そして、コロナ収束後に向けての準備を始めたい。。。 2021/06/23
-
神奈川こどもNICU早産児の育児応援サイトに「早産児の就学・進学体験談コーナー」を開設 2021/06/22
-
フォンタン手術の先にあった未来。。。 2021/06/21
-
Comments 0
There are no comments yet.