家族全員の誕生日を一緒に祝ってくれたあおいちゃん。。。
クリスマスツリーが飾られたこども医療センターです。
新しい週の始まりです。
かっていない人数の朝の回診に思えました。
本日から新メンバーが2名、加入です。
小児科後期研修医(ジュニアレジデント)
の細川先生が初めてのNICU研修、そして
福田先生が希望で2度目のNICU研修に復帰してくれました。
2人のNICU研修の抱負をきき、拍手で讃えた朝の回診の
最後でした。
福田先生、医師カンファレンスで皆が見ていた
アルバムに気づきました。
昨年の研修の時に見守った
ご家族の笑顔を応援していたい。。。
あおいちゃんのアルバムの表紙にすぐにあおいちゃんだ
と気づいてくれていました。
病気や治療のことだけでなく、
子供達とご家族の生活にも心寄せられる小児科医が増えると
いいなと思える自分には心寄せてくれる福田先生の様子が
すごく心温かく感じていました。
再会の笑顔に感動(2020年2月)
外来でのことを福田先生にお伝えしつつ、
アルバムの時間をシェアしてもらいました。
先週開催の
涙と微笑みと共に心温かさを感じた1日。。。
慰霊式に参列してくださっていた
あおいちゃんご家族でした。
このブログにも残る先輩ご家族のアルバムで
すごく心励まされたので自分達も作成してきたとアルバムを
プレゼントいただきました。
産科外来・母性病棟・NICU・新生児病棟・フォローアップ外来・
在宅医療とそれぞれに関わった皆様とシェアしたいアルバムであり
下記に掲載させていただきます。
お誕生前からご家族とお話しさせていただいた
自分にはあおいちゃんが過ごした日々の表情、
そしてご家族の最後のメッセージに涙が流れました。
多くの方に心寄せていただければと思えました。
自分達がNICUから応援していたあおいちゃんの
お家での日々、追体験させていただきありがとうございました。
そして、あおいちゃんが先輩ご家族の日々に心励まされたように
きっとこれから生まれる子供達やご家族の希望の灯の1つになって
行く気がする素敵なアルバムをシェアしてくださりありがとうございます。
また、あおいちゃんのことを共に日々、ご家族に遺してくれた想いを一緒に
語り合える日があればと思えます。また、お会いする日を
楽しみにしています。
ご意見・ご感想・下記への寄付応援など大歓迎です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。こちらは故郷納税のように税控除の対象になります。1000円からご寄付可能です。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」に指定いただければ、今はコロナウィルス対応、その先には新しいNICUでの患者家族のアメニィテイーの向上、NICU卒業生の支援のための情報提供のリーフレットや育児応援アプリの開発、NICUでのより良い診療のための研究開発、人財育成などに活用させていただく所存です。
ご意見・ご感想・
下記への寄付応援など大歓迎です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
こちらは故郷納税のように税控除の対象になります。
1000円からご寄付可能です。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」に指定いただければ、
今はコロナウィルス対応、その先には
新しいNICUでの患者家族のアメニィテイーの向上、
NICU卒業生の支援のための情報提供のリーフレットや育児応援アプリの開発、
NICUでのより良い診療のための研究開発、人財育成
などに活用させていただく所存です。
かながわ県立病院小児医療基金に感謝。。。
寄附の使途内容などはこのブログを通じて引き続き報告させていただきます。
今後とも多くの皆様に共に赤ちゃんとご家族のためにより良い医療を探していく応援をいただければ心強いです。
下記、こども医療センター新生児科が関わっている書籍などです。
寄附の使途内容などはこのブログを通じて引き続き報告させていただきます。
今後とも多くの皆様に共に赤ちゃんとご家族のために
より良い医療を探していく応援をいただければ心強いです。
下記、こども医療センター新生児科が関わっている書籍などです。
- 関連記事
-
-
朝日新聞で<患者を生きる>で「新型コロナ:在宅でのケア:1 欠かせない感染症対策」が掲載。。。 2020/11/10
-
どんな時代が来ようとも、未来を信じていたい。。。 2020/11/10
-
家族全員の誕生日を一緒に祝ってくれたあおいちゃん。。。 2020/11/09
-
きのこシウマイと濃厚煮干蕎麦の記憶を大切に。。。 2020/11/08
-
神奈川こどもNICU心エコーラボから「新生児の心エコー入門: 超音波検査にもとづくNICU循環管理のススメ」 2020/11/07
-
Comments 0
There are no comments yet.