News Linkで放送の「姉妹をつなぐNICUの新たな面会」のニュース動画
下記、9月17日(木)の
テレビ神奈川(tvk)のNews Linkでのニュース動画です。
3分間のニュース、多くの方にご覧いただければ幸いです。
などへの新生児科指定寄付(オンライン面会へ)などのご寄付も
大歓迎です。
半年間、お姉ちゃんとしてNICUで妹のゆめちゃんと
過ごしいていたお姉ちゃんが、新型コロナ禍で妹さんに会えなくなって
悲しんでいた。
お姉ちゃんやお兄ちゃんが不安定になればご両親も
NICUの面会に来ることが難しくなります。強く泣きすぎると泣いてしまうと
具合が悪くなるゆめちゃんにとって、ゆめちゃんにとって家族面会は
安静や発達支援に大切です。
寄付で購入したシュクレNで看護師さんや臨床心理士さんなどに
育児してもらいながら
ママさんやパパさんの面会の時に笑顔に、新型コロナ禍の今でも
できることを考えたいとみんなで取り組んで来た研究プロジェクトです。
一緒に来れないことで家族みんなに会うことができなくなった
ゆめちゃんのためにもNICUスタッフで取り組んでいたオンライン面会の様子が
ニュース動画です。
ゆめちゃん生まれた頃の様子は上記の残っていますが

NICUで<家族で過ごすクリスマス>を一緒に喜びたい:第12回 NICU FAMILY PHOTO
のような日々を想い出し、病院であろうとお家であろうと
家族みんなで一緒に過ごせる日を自分達も心待ちにしていたいと思えます。
TBSでの報道は以下です。
オンライン面会の研究開発や入院中のご家族支援など
引き続き、多くの方にご支援いただければ幸いです。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署、
「オンライン面会開発」などの使途を踏まえて
ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
故郷納税のように税控除の対象になります。
1000円からご寄付可能です。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」に指定いただければ、
今はコロナウィルス対応、その先には
新しいNICUでの患者家族のアメニィテイーの向上、
NICU卒業生の支援のための情報提供のリーフレットや育児応援アプリの開発、
オンライン面会、NICUでのより良い診療のための研究開発、人財育成
などに活用させていただく所存です。
寄附の使途内容などはこのブログを通じて引き続き報告させていただきます。
今後とも多くの皆様に共に赤ちゃんとご家族のために
より良い医療を探していく応援をいただければ心強いです。
下記、こども医療センター新生児科が関わっている書籍などです。
- 関連記事
-
-
医療を必要とする子どもたちのための「メリーケアテープ」 2020/09/24
-
学び続ける姿勢の格好良さ。。。(大山先生の乳幼児摂食障害の遠隔講演会の報告) 2020/09/23
-
News Linkで放送の「姉妹をつなぐNICUの新たな面会」のニュース動画 2020/09/23
-
赤米フェスタ2020-REMOTE-の相川七瀬さんの歌声に心励まされて。。。 2020/09/22
-
最後の現場取材に感謝。。。 2020/09/22
-
Comments 0
There are no comments yet.