お世話になりました・・・

スライド3
今週はたくさんの赤ちゃん達の入院があり、
満杯状況が続くNICUです。
スライド5
新生児病棟(GCU)ではNICU卒業へ向けてご家族を
どう応援できるかをみんなで相談しています。NICUの退院が
ゴールでない、その先に続くご家族を応援できるNICU・新生児病棟を
目指せたらと思えます。

このブログ、今月末で10周年です。
10年前にNICUの病床や人財不足が日々、報道されていた
頃から、続けています。 

「NICUで重症とされるお子さん達については、
少なくとも9年間、小学校3年生までは成長や発達を見守らせていただいています」
そのことを伝え続けてきたこのブログでした。

そういう想いを込めて下記のホームページも
開設しました。

このブログでNICUで登場していた赤ちゃん達がそろそろ10年を
迎える時期が来ました。こういう日まで続けてこれた頃に10年間、
見守ってくださった皆様のおかげだと思えます。

スライド2
今月のNICU卒業生のフォローアップ外来に来てくれた
みらんちゃんも、9歳のキーエイジのNICU卒業生の
フォローアップ外来に来てくれていました。

このブログに
NICU卒業の日の写真が残っていますね。


NICUの後は
9年間、NICU卒業生のフォローアップ外来で
見守らせていただいて来ました。

NICU入院中から変わらぬように思える
気持ちでみらんちゃんをお育てになっていた
ママさんやパパさんとお話できる時間も
大変こころ温かく感じていました。

最後に、
みらんちゃんの生まれた頃の話、ママさんやパパさんと
交わした言葉や自分たち,NICUスタッフがどんな気持ちで
赤ちゃんの頃見守っていたかをお話しさせていただきました。

嫌なことあったら、ママさんやパパさんに言いづらいことなんか
あっても、先生達のところにきていいからね。先生達は
いつまでもここからみらんちゃんのことを応援しているからねと
お伝えました。

スライド1
「こども医療センターで働くのが夢」と伝えてくれてうれしく感じました。
「是非、ここで働いてよ。そうなったら先生はすごく嬉しいよ。
みらんちゃんが働いてくれる頃に先生はきっといないけど、
みらんちゃんがここで働いてくれると思えたらすごく嬉しいよ」
と伝えました。最後に写真をと言われて一緒に写真をいただきました。
9年前にみらんちゃんの命に向き合ったNICUスタッフ、その先に
みらんちゃんの成長や発達をともに見守ってくれた多部署の皆様
にもシェアしたい気持ちで代表としてみらんちゃんの卒業を
見送らせていただきました。

「お世話になりました。今までありがとうございました」
と伝えてくれる別れの言葉に
大人びている言葉に涙が出そうになりました。

9歳以降もNICU卒業生のフォローアップ外来続けるかは
ご家族と相談しています。みらんちゃん、ご家族と相談して
今月でフォローアップ中止としました。
出会いと別れに感謝の時間でした。

スライド4
NICUは続いていきます。。。


ご意見・ご感想・
下記への寄付応援など大歓迎です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
こちらは故郷納税のように税控除の対象になります。
1000円からご寄付可能です。

「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。

「新生児科」、「NICU・新生児病棟」に指定いただければ、
今はコロナウィルス対応、その先には
新しいNICUでの患者家族のアメニィテイーの向上、
NICU卒業生の支援のための情報提供のリーフレットや育児応援アプリの開発、
NICUでのより良い診療のための研究開発、人財育成
などに活用させていただく所存です。





寄附の使途内容などはこのブログを通じて引き続き報告させていただきます。
今後とも多くの皆様に共に赤ちゃんとご家族のために
より良い医療を探していく応援をいただければ心強いです。


下記、こども医療センター新生児科が関わっている書籍などです。

下記のブログランキング、
2つの応援クリックも
よろしくお願いします。 
  → にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ→


関連記事
Posted byNICUサポートプロジェクト

Comments 0

There are no comments yet.