「命を救う場所」であり「家族の日々を支える場所」:新しいNICUの未来に、寄り添ってくれるカリモクに感謝。。。
の記事に取り上げてもらったように昨年9月1日に
リニューアルオープンしたNICU、
多くの方の応援やご寄付に感謝しつつ、
改めて船出しました。一年後の新型コロナ禍の中に
いるなんて想像もしていませんでしたが、、、
リニューアルの気持ちを忘れず、みんなで頑張っていけたらと
思えます。
人工呼吸器などが付いている赤ちゃん達でも安全にご家族が抱っこでき
かつ、産後のお母さんを含めたご家族が長時間NICUで時間を心地よく
過ごしてもらいために<椅子>を探し求めた自分達でした。
多くの方のご寄付とともに、椅子の相談に乗ってくださり
一緒に考えてくださったカリモク家具の皆様にも感謝でした。
そのカリモク社のホームページに以下の記事が掲載されました。
応援してくださった多くの皆様、NICUスタッフ
にもお読みいただければと思える以下の記事です。
上記をクリックして記事をお読みいただければ幸いです。
現在、未来に入院中のご家族にもこの椅子に込められた
想いや応援を知っていただければとも思えます。
NICU問わず、患者さんのためにも、面会するご家族が快適に
面会できる椅子を今後とも一緒に考えていけたらと思えています。
ご意見・ご感想・
下記への寄付応援など大歓迎です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
こちらは故郷納税のように税控除の対象になります。
1000円からご寄付可能です。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」に指定いただければ、
今はコロナウィルス対応、その先には
新しいNICUでの患者家族のアメニィテイーの向上、
NICU卒業生の支援のための情報提供のリーフレットや育児応援アプリの開発、
NICUでのより良い診療のための研究開発、人財育成
などに活用させていただく所存です。
寄附の使途内容などはこのブログを通じて引き続き報告させていただきます。
今後とも多くの皆様に共に赤ちゃんとご家族のために
より良い医療を探していく応援をいただければ心強いです。
下記、こども医療センター新生児科が関わっている書籍などです。
- 関連記事
-
-
春ちゃん、NICU卒業おめでとう。。。(地域が一緒に守ってくれた未来が今) 2020/08/03
-
本日、「NICUにおける心エコーのススメ 4 〜長軸・短軸・大動脈弓断面で気づけること〜」(第31回神奈川こどもNICU遠隔講演会 8月3日(月))です。 2020/08/03
-
「命を救う場所」であり「家族の日々を支える場所」:新しいNICUの未来に、寄り添ってくれるカリモクに感謝。。。 2020/08/01
-
MIU404に心支えられて 2020/07/31
-
今晩(7/30)のNews Link (tvk 21時30分)で:「NICUの面会制限で在宅医療へ揺れる家族心境」が放送 2020/07/30
-
Comments 0
There are no comments yet.