「NICUにおける心エコーのススメ 4 〜長軸・短軸・大動脈弓断面で気づけること〜」(第31回神奈川こどもNICU遠隔講演会 8月3日(月))のご案内
8月3日に以下の講演会を開催いたします。
締め切りは7月28日火曜日の15:30とさせていただきます。
前回の模様は以下です。
一緒に聞くことで未来を考える機会になれば:遠隔講演会「NICUにおける心エコーのススメ 3」のご報告
40施設を超えるNICUに遠隔配信させていただきました。
250名を超える方々にお付き合いいただきました。
今回で形態学などの話は終えて、
次々以降は心機能や疾患の各論のお話なども
できればと思えています。
今回も新生児医療関連のSNSやメーリングリストで
応募方法を公開しています。各NICUでご相談の上
ご参加いただければと考えます。
神奈川こどもの医療者には講堂に密に気をつけなながら
お集まりくだされば幸いです。
今回もQRコードを用いて
クイズ形式で質問などをさせて
いただくので各会場でスマホなどご持参の上ご参加いただけると
幸いです。
この遠隔講演会の参加施設が増えてきていて
心強い限りですが、少人数で自律的に運営している会で
個別の様々な要望に対応するのが難しくなってきています。
録画などの後日のシェアなどは難しいことをご理解
いただければ幸いです。
ご意見・ご感想・
下記への寄付応援など大歓迎です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
こちらは故郷納税のように税控除の対象になります。
1000円からご寄付可能です。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」に指定いただければ、
今はコロナウィルス対応、その先には
新しいNICUでの患者家族のアメニィテイーの向上、
NICU卒業生の支援のための情報提供のリーフレットや育児応援アプリの開発、
NICUでのより良い診療のための研究開発、人財育成
などに活用させていただく所存です。
寄附の使途内容などはこのブログを通じて引き続き報告させていただきます。
今後とも多くの皆様に共に赤ちゃんとご家族のために
より良い医療を探していく応援をいただければ心強いです。
- 関連記事
-
-
新型コロナウィルス禍の時間にも。。。 2020/07/24
-
どこにいくか?、どう過ごすか?。。。 2020/07/23
-
「NICUにおける心エコーのススメ 4 〜長軸・短軸・大動脈弓断面で気づけること〜」(第31回神奈川こどもNICU遠隔講演会 8月3日(月))のご案内 2020/07/21
-
NICU卒業生の登校への不安に心寄せたい。。。 2020/07/20
-
MIU404 第4話:「誰かの人生の意味は他人が決めることでもない」 2020/07/19
-
Comments 0
There are no comments yet.