NICU/新生児病棟の赤ちゃんとご家族とスタッフの笑顔。。。
外来フロアで出会ったNICU卒業生のそらくんとママさん。
自分に「オランダへ、ようこそ」の詩を教えてくださった
ご家族です。
から七年先の未来が今です。
新型コロナ禍で、家でじっとしていたというそらくんとご家族。
その生活をお聞きして心寄せたいし、こども医療センターで再会できて
嬉しく感じる時間でした。
一緒に七夕の短冊を見させてもらい
こども医療センターに集う医療や福祉とともに生活している
お子さんやご家族の想いが伝わる気がした今年の短冊の数々に
感動でしました。
NICUと連動する新生児科病棟には、NICUにきた理由は様々なれど
昔のそらくんのように、半年を超える入院生活を送っている
ご家族がいます。
新型コロナ禍で面会の時間やメンバーを制限していることに
ジレンマを感じていますが、
その中で赤ちゃんがご家族と一緒に
ずっと過ごせる日を信じて日々を大切に過ごせたらと思えます。
朝、おはようと声かけると首を上げた時に驚いた時の写真。
長い期間、人工呼吸器管理などの試行錯誤が必要だった
ひなちゃん。当時を思い出すと感慨深く思えます。
立たせられるようになったと見せてくれるママさん、
出生前診断から赤ちゃんに向き合い、できることを積み重ね
ようとした
ご家族の想いやこれまでの日々も讃えたいと思えてました。
看護師さんとの食事の風景、食べ始めている姿、
よかったねと思えていました。
粘り強く診療してくれていた勝又先生と下風先生。
本日はMRIに行くところでひなちゃんと目が合いました。
手を振るようなひなちゃん。
自分、多くのご家族に「永久にNICUにいるお子さんもご家族は
いない。様々な形でそれぞれの卒業の日はくる。その日までこの場所の
生活を大切にしてくだされば」と伝えてきました。
ひなちゃんのNICU・新生児病棟卒業の日が来ることを
応援していたいと思えました。
ひなちゃんとひなちゃんのママさん、登場してくださり
ありがとうございました。
ご意見・ご感想・
下記への寄付応援など大歓迎です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
こちらは故郷納税のように税控除の対象になります。
1000円からご寄付可能です。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」に指定いただければ、
今はコロナウィルス対応、その先には
新しいNICUでの患者家族のアメニィテイーの向上、
NICU卒業生の支援のための情報提供のリーフレットや育児応援アプリの開発、
NICUでのより良い診療のための研究開発、人財育成
などに活用させていただく所存です。
寄附の使途内容などはこのブログを通じて引き続き報告させていただきます。
今後とも多くの皆様に共に赤ちゃんとご家族のために
より良い医療を探していく応援をいただければ心強いです。
- 関連記事
-
-
<24時間NICUオンライン家族面会>の可能性。。。 2020/06/26
-
幸せな時間。。。 2020/06/25
-
NICU/新生児病棟の赤ちゃんとご家族とスタッフの笑顔。。。 2020/06/23
-
夜の心エコーで見守った双子ちゃんの9年後 (NICU診療の質向上を一緒に目指してくれる医療機器メーカーに感謝) 2020/06/22
-
夢叶えて欲しい。。。:新型コロナ禍で、みんなで応援した超低出生体重児の卒業の日 2020/06/21
-
Comments 2
There are no comments yet.
ひなたの母です★
いつもありがとうございます(*^^*)
入院してもうすぐ、早11ヶ月。
担当医、主治医の先生の治療はもちろん、看護師さんにお話を聞いて頂いたり様々な方に支えられて、ここまで
来れていますm(_ _)m
nicu.新生児病棟は、先が見えない不安な中で親子共に良くして頂き、成長してきた大切な場所です。
卒業の日が近づているのを寂しくも、嬉しくも感じています。
いつも本当にありがとうございます(*^^*)
- 2020/06/24 (Wed) 14:10
- REPLY
No titleTo ひなたの母です★さん
ひなたの母さん、ブログ見てくださり、メッセージくださりうれしく感じました。
ありがとうございます。素敵なメッセージに心温かくなりました。
また、写真撮りにお伺いします。
- 2020/06/25 (Thu) 14:55
- REPLY