「国際医療支援NPO法人 あおぞら」から神奈川こどもNICU入院・卒業ご家族にマスク寄付に感謝:20万枚のマスクを「あの人」にとどけるプロジェクト
昨晩も書き残させていただいた
NICU卒業生のフォローアップ外来に来てくれていた
18トリソミーのはるもちゃん。ママさんとパパさん
に手渡したのはちょうど郵送で届いた
の皆様からのマスク寄付のマスクをお渡ししました。
新生児医療仲間の嶋岡鋼先生から
でいただいたマスク、NICUや周産期センター・フォローアップ
外来に集う患者家族の皆様でマスクを必要としてくださる方に
届けてくださいという趣旨でたくさんのマスクをいただきました。
先天性横隔膜ヘルニアや心臓病などの手術と向き合ってきた
ちさきちゃんとママさんとパパさん、ちさきちゃんのお姉ちゃんに
なって初めての外来に来てくれていましたが、
マスクに感謝してくれていましたね。
横浜港のクルーズ船から始まった新型コロナ禍、
まだ緊急事態宣言の解除は先になった神奈川県ですが
そんな中で「あおぞら」の皆様のご厚意に笑顔をいただいた
時間でした。
超低出生体重児だった女の子。マスクやはり感謝の
笑顔でした。
医学的な学校生活支援を目指している
自分たちです。
言語聴覚室と一緒に取り組
んでもらっているK-ABCの検査と学習支援 を受けての外来
でした。言語聴覚士の皆様がお子さんの特性や頑張りを評価して
くれたのアドバイスに感謝してくれていたご家族でした。
NICUフォローアップ外来に集うご家族への応援してくださる
「あおぞら」さんのご厚意は皆、嬉しく感じてくれますね。
嶋岡先生やあおぞらの皆様にご家族の感謝の笑顔を伝えたい気持ちでした。
NICUフォローアップ外来からNICUに戻ったNICUや新生児病棟
で働くスタッフにも「あおぞら」からのマスクの寄贈をお伝え
しえました。大切にNICUや新生児病棟で過ごすご家族や
スタッフで活用させていただきます。本日から病棟入り口に
設置したいと思いますので、患者家族の皆様にはご家族で
必要な分をお持ち帰りいただければ幸いです。備蓄にならず、
大切にシェアし合えたらと思います。
自分や斎藤先生にマスクの寄贈を
提案してくださった嶋岡先生はこのブログにも
2年前の今頃の韓日NICUケアフォーラムでもご一緒
させていただきました。
嶋岡先生との出会いやご縁に感謝しております。
ありがとうございました。
多くの方に応援して緊急事態宣言を乗り越えて来た
気がするNICU/新生児病棟です。多くの皆様のご縁に
感謝の日々です。
ご意見・ご感想・
下記への寄付応援など大歓迎です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
こちらは故郷納税のように税控除の対象になります。
1000円からご寄付可能です。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」に指定いただければ、
今はコロナウィルス対応、その先には
新しいNICUでの患者家族のアメニィテイーの向上、
NICU卒業生の支援のための情報提供のリーフレットや育児応援アプリの開発、
NICUでのより良い診療のための研究開発、人財育成
などに活用させていただく所存です。
寄附の使途内容などはこのブログを通じて引き続き報告させていただきます。
今後とも多くの皆様に共に赤ちゃんとご家族のために
より良い医療を探していく応援をいただければ心強いです。
- 関連記事
-
-
過去を語る機会は消えたけど、未来に向けて取り組める時間を得た。。。 2020/05/23
-
コロナでも、 変わらない周産期センターでいられたら。。。 2020/05/22
-
「国際医療支援NPO法人 あおぞら」から神奈川こどもNICU入院・卒業ご家族にマスク寄付に感謝:20万枚のマスクを「あの人」にとどけるプロジェクト 2020/05/22
-
自粛も苦にならないという笑顔。。。 2020/05/21
-
大変なことがある時こそ、日々を大切に感じられるかも。。。 2020/05/20
-
Comments 0
There are no comments yet.