NICUのコロナ対策、NICU卒業の先の応援のK-ABC解析ソフト・偏食外来リーフレット (NICUへの寄付の使途報告)
毎月、経営企画課の皆様がその月に
の寄付目的に<新生児科>や<NICU>に指定ご寄付くださった皆様の
ご寄付について感謝を込めてお伝え下さります。
4月も17名の皆様にご寄付いただきありがとうございました。
<指定寄付>は新生児科で使い道を決められるのでありがたいです。
今月はNICUや新生児病棟の面談室にアクリルボードを購入したり、
使用量が多く、1ヶ月先が不安な清潔エプロンなどの購入などの
コロナウィルス対応に活用させていただき大変ありがたく感じました。
これまでのご寄付を活用させてもらって
NICU卒業生の発達支援や生活支援の体制を向上していきたい
今年度です。
今月は、コロナ収束後の今年度のNICU卒業生フォローアップ外来で
多職種で取り組みたいことの準備にも活用させてもらっています。
言語聴覚士の皆様とも相談して
K-ABCの検査数を増やすための
解析アシストのソフトなどを導入させていただきました。
K-ABCは子ども達の知的能力を,
認知処理過程と知識・技能の習得度の両面から評価し,
得意な認知処理様式を見つけ,
それを子どもの指導・教育に活かすことを目的としている検査です。
言語聴覚士の皆様、このソフトを導入して、検査結果解析の
時間が劇的に短縮した、これで空いた時間でもっと検査などが
できるということを笑顔を伝えてくださりました。ご寄付して
くださった皆様にご報告したい笑顔でした。
NICU・新生児病棟の聴覚スクリーニング、NICU卒業生の
言語療法や学習支援などをよりよくしていこうとしてくれている
言語聴覚士の皆様の研修などにもご寄付を活用させてもらおうと
思います。
また、偏食外来の
今年度はコロナ緊急事態宣言でこども医療センターに通う
お子さん達の発達支援などがままならない春でしたが、
緊急事態宣言明けの反転攻勢に向けてご寄付などを活用させて
いただきながら準備していきたいと思えます。
皆様が一緒に築いてくださっているリニューアルNICUだと思えています。
引き続き、
こちらは故郷納税のように税控除の対象になります。
1000円からご寄付可能です。
寄付目的に
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」に指定いただければ、
今はコロナウィルス対応、その先には
新しいNICUでの患者家族のアメニィテイーの向上、
NICU卒業生の支援のための情報提供のリーフレットや育児応援アプリの開発、
NICUでのより良い診療のための研究開発、人財育成
などに活用させていただく所存です。
これまでの「寄附への想い」を以下に掲示しています。
今後とも多くの皆様に応援いただければ幸いです。
ご寄付くださった皆様にはktoyoshima@kcmc.jpに
<寄付への想い>のメッセージなどお寄せくだされば、メディカル
クラークさん達がその掲載の準備をさせていただきます。
今月、ご寄付くださった17名の皆様にもこちらもお願いできたら
感謝です。
- 関連記事
-
-
NICU新人スタッフ・若手医師向けの遠隔講演の再放送のご案内(5月18日まで) 2020/05/11
-
悲しみの先にある喜び。。。(コウノドリ シーズン2 第2話から3年後の未来) 2020/05/10
-
NICUのコロナ対策、NICU卒業の先の応援のK-ABC解析ソフト・偏食外来リーフレット (NICUへの寄付の使途報告) 2020/05/10
-
思いもよらなかった5月だけど。。。:清潔エプロンの大切さとありがたさ 2020/05/09
-
コウノドリ傑作選:「母を救え!無痛分娩と産後うつ」で気づかされたこと、伝えたかったこと。。。 2020/05/08
-
Comments 0
There are no comments yet.