NICU・新生児病棟スタッフ・患者家族の皆様・行政・報道・応援してくださる皆様へのコロナウィルス対策へのお願い(4月2日版)。。。

- 関連記事
-
-
春休みのNICU卒業生のフォローアップ外来の笑顔 (400gだった男の子のランドセル姿に感動) 2020/04/04
-
コロナの不安もあるけど、新メンバーの笑顔に新年度の<希望>を実感。。。 2020/04/03
-
NICU・新生児病棟スタッフ・患者家族の皆様・行政・報道・応援してくださる皆様へのコロナウィルス対策へのお願い(4月2日版)。。。 2020/04/02
-
3月31日の気持ち。そして、始まりの始まりへ。。。 2020/04/01
-
終えた日。。。(離れても苦楽を共にした日々は消えない) 2020/04/01
-
Comments 16
豊島医師に代わりまして、返信させていただきます。
メッセージと寄付のお申し出、誠に有難うございます。
ご質問にありました、医療用のアルコール綿に関しまして、確認しましたところ現在在庫があるとのことです。
市販のアルコール消毒液は、速乾性手指消毒剤であれば、職員が有り難く使用させていただきたいとのことです。
温かいお言葉に、スタッフ一同心励まされました。お気持ちありがとうございました。
- 2020/04/03 (Fri) 14:45
- REPLY
非公開コメントの方、メッセージとお気持ちに感謝です。今後とも見守ってくだされば幸いです。非公開コメントはお返事するのが少し難しく感じることがありますので、今後は公開コメントでいただけるとさらに嬉しく感じます。是非。いつも見守ってくださること、ありがとうございます。
- 2020/04/04 (Sat) 12:19
- REPLY
いつも子供達のためにご尽力下さり、本当にありがとうございます。
こども医療センターでも、マスク不足、アルコール不足との事。医療の現場の大変さを日に日に強く感じます。
ニュースを見るたびに不安が増し、心が痛み、自分にできることを最大限に頑張って、なんとか乗り切れたら…と感じます。
我が家も、先月の外来は延期にしたのですが、また今月にも外来があります。
担当の先生に相談してみようかと思います。
また、もしも行く場合には、せめて自分たちの使うアルコールや、体温計などは持参し、問診票もダウンロードして行こうと思います。
豊島先生も、スタッフの皆さんもご多忙のことと思いますが、くれぐれもご自愛ください。
平穏な日常の有り難さを改めて感じつつ、早くまたそんな日常に戻ることを願っています。
- 2020/04/04 (Sat) 13:01
- REPLY
初めまして。無水エタノールが1本あるのですが手指消毒用に使えますか?(未使用です。)
近くに住んでいるので持っていきたいのですが。
- 2020/04/04 (Sat) 21:27
- REPLY
To そらママさん、心励まされるメッセージありがとうございます。入館口ではじめて検温、問診票を記載するというのはいずれ誰かが感染するのかなと危惧しているので患者家族の皆様にもそらママさんのように配慮していただくことは心強く感じます。体温計持参は不要とは思いますが、問診票・筆記具・自己使用のアルコールなどはご持参はありがたいと思えます。また、ゆっくりお話しできる機会を楽しみにしています。お互いに頑張りましょう。
- 2020/04/05 (Sun) 08:06
- REPLY
To けい37さん、お気持ちに心励まされました。ありがとうございます。無水エタノールはそのままだと手指消毒には不適なのですね。医療者の手が荒れると、診療が難しくなることがあるのですね。でも、近所の皆様に応援していただけていること自体が多くのスタッフの励みになると思えます。メッセージに感謝感動でした。今後とも見守っていただければ幸いです。
- 2020/04/05 (Sun) 08:13
- REPLY
To 直樹ママさん、心寄せてくださりありがとうございます。布マスクや自分で洗うマスクよりは十分に活用できるとありがたく感じます。ご自宅で使うかもしれないので全てでなくていいので、譲れると思える分を新生児科医局宛に郵送いただければ、今、こども医療センターにいるこどもたちのために活用させていただきます。お気持ちに感謝感動です。ありがとうございました。
- 2020/04/05 (Sun) 13:20
- REPLY
こんばんは、先ほどサイトから現状知りました。現状の課題としてはマスク不足でしょうか?
他にもあれば教えて下さい。
できる限りの対応ができればと思っております!
- 2020/04/07 (Tue) 21:36
- REPLY
To ハルミさん、ありがとうございます。マスクは多くの方に届けてもらい、1-2週は大丈夫な気がしますし、今後も供給や寄付で行けると思います。1日30本前後、NICUで使用している医療用の手指消毒液が感染予防が大切なNICUではコロナ以上に心配な細菌もいますのでまだまだ必要に感じています。病院も県行政も探してくれているとは思いますが、医療的ケア児とともに、病院にも手指消毒液の供給に配慮してくださる皆さまに期待しています。でも、きっとなんとかなると信じている自分ですので、ご無理は不要です。引き続き見守っていてくだされば幸いです。
- 2020/04/07 (Tue) 21:51
- REPLY
こんにちは、先日マスクなど物資の件でお尋ねした野田はるみ(ハルミ)です。神奈川県議に所属しており、県からこども医療センターへマスク17000枚が昨日届けた、との連絡いただきました!消毒液は現在県もストックが不足しているので、そちらはしばらくお待ちください。取り急ぎご報告まで
- 2020/04/10 (Fri) 12:05
- REPLY
県会議員の野田はるみ先生、心遣いに感謝です。17000枚はこども医療センターの平時の使用量の半月分にあたります。大変ありがたいです。消毒液はご寄付で1ヶ月はなんとかなりますが、その先を考えると県の皆様の引き続きのご支援がありがたいです。心強い応援に感謝です。よろしくお願いいたします。自分たちも自分たちの場所で頑張ります。
- 2020/04/10 (Fri) 23:32
- REPLY
テレビで初めて見ました。私の息子も医療ケア児です。
吸引で使用する、消毒用コットン、アルコット200の未使用の在庫や、吸引チューブなどがありますが、お役に立てますでしょうか。。。マスクも微量ですが、送らせて頂ければと思っています。
- 2020/04/26 (Sun) 23:36
- REPLY
To いけさん、テレビ見てくださりありがとうございます。「消毒用コットン、アルコット200、吸引チューブ」などはまだまだ大丈夫です。お気遣いに心励まされました。ありがとうございます。マスクも、当面は大丈夫と思える今週です。<袋や箱単位、未開封、布マスクでない>であればご郵送いただければ有効利用させていただきます(息子さんのためにもご無理は不要です。)こども医療センター入館制限中ですので持参されての対応が難しい今です。お気持ちに心励まされました。ありがとうございます。
- 2020/04/27 (Mon) 07:09
- REPLY
テレビ見ました。
毎日大変なご苦労されて本当にありがとうございます。
消毒液がありますが病院へ直接送っても大丈夫なのでしょう?
微力ながら少しでもお役に立てたらと思います。
- 2020/04/28 (Tue) 11:48
- REPLY
To 小梅さん メッセージありがとうございます。消毒液ありがとうございます。消毒液の郵送は難しいようなのですね。また、テレビの根本さんの一斗缶や本日まで届けていただいた消毒液で1ヶ月分くらいはありそうなので、事態が収束に向かえば大丈夫と思います。また、危なくなったら頼りますので、今は郵送・持参などご無理は不要になりつつあるかなと思います。お気持ちに感謝です。
- 2020/04/28 (Tue) 19:11
- REPLY