コウノドリのなおとくんとクリスマス
小児医療の現場で寄付の呼び掛け増加 (AERA 2019)
- 関連記事
-
-
忘年会スルーでないNICU:<いい仲間がいる職場>に感謝。。。 2019/12/31
-
赤ちゃん達が快適にお座りできるように。。。:NICU寄附への感謝と使途報告1 2019/12/31
-
コウノドリのなおとくんとクリスマス 2019/12/30
-
29日19時〜:命の現場最前線!! 救命救急24時〜密着!巨大病院『生命』 への新たな挑戦〜:「小さないのちを未来へ紡ぐ現場の挑戦」 2019/12/29
-
ファミリーセンタードケアは建物ではない、マインド。。。 2019/12/29
-
Comments 2
ドラマ「コウノドリ」はクリスマスの頃に最終話で、尚人君が家族と過ごす様子がかわいらしいといつも思っていました。赤ちゃんのころは洋服の袖からのぞく小さな手に、2歳のころはクリスマスツリーを見上げるまなざしに、それぞれに過ぎていく時間を想像していました。
4歳の仁くん、足が長くなった?と思ったら、隣に来た信くんはちょっとだけ大人びていて、今年もたくましい成長ぶりを拝見できて幸せだったなぁ…としみじみ感じていました。
ウィッシュリストのプレゼントはどれも素敵でした。検査のときに心細かったり不安だったり、大人でも緊張してしまう場面に気持ちをほぐしてくれる効果があるならいいな…と思い、今回のプレゼントの決め手になりました。ピカチュウがYouTubeのチャンネルでこども医療センターを訪問した時に見たMRI(?)CT(?)がキャラクターで鮮やかに飾られて、子供たちの不安が軽くなるように心を砕かれている様子に感銘を受けたことも理由にあります。今年もサンタにしていただいて、嬉しかったです。
ブログのお引越しやNICUのお引越しでお忙しい中、ありがとうございました。来年もブログを楽しみに、クリスマスのウィッシュリストも楽しみに(早すぎ!)しています。
- 2019/12/30 (Mon) 19:01
- REPLY
熊本の仁くんファンさん、クリスマスコンサートの中で熊本の仁くんファンさんのメッセージカードを見せてもらったので感動マックスでした。上記のようなご配慮からのプレゼントだと伝えてくださり、検査技師さん達にも伝え、感謝しつつ、外来のお子さん達の検査を自分も担当したいと思えました。素敵なサンタさんになってくださりありがとうございます。使っている様子も来年も報告しますね。見守ってくだされば幸いです。ジンくんの身長の伸びっぷりにも気づいてくださりありがとうございます。日々は積み重ねって行きますね。今年もありがとうございました。
- 2019/12/31 (Tue) 17:32
- REPLY