NICUで<家族で過ごすクリスマス>を一緒に喜びたい:第12回 NICU FAMILY PHOTO
先週の日曜日は新生児医療MMカンファレンスを主催。
午前中は病棟内で診療しながら集中治療をディスカッションしたり、
午後は講堂で講義と質疑応答の時間でした。
斎藤先生、個室作ろうが広いNICUを作ろうがご家族が
孤独を感じて面会にいるのが辛いようなNICUではお子さん達の
応援の場所にならないということを話したりしていましたね。
で新たなスタートを切った自分たちに取っても
NICUの医療をよりよくしたくての他院の先生方と一緒に勉強会を
講堂で開催していました。
MMカンファレンスと併行して午後からNICU内で開催したのは
第12回 NICU FAMILY PHOTO
でした。
のりくくんのパパさんと
Photo letter itsumoの諏訪さんが
ボランティアで来てくださいました。
今回は1年目の看護師さん達と前新生児科部長であり
今の病院長である猪谷先生が企画・準備してくれた
NICUクリスマス会と合体としました。
りくくんのパパさんと担当医だった稲垣先生・江原先生が
MMカンファレンスの留守を守りつつ、ファミリーフォトを
開催してくれていて、自分も後からお写真を拝見しました。
りくパパさんがこのブログの掲載の許可を取ってくださった
諏訪さんの取ってくれた写真を以下に掲載します
(ファミリーフォト限定の許可と
考えております。普段から出てもいいかなと思うことは
ブログの感想などお伝えくだされば、日常的に自分が写真撮らせて
いただきますのでお声掛け下さい)
この日,NICUにいなかったスタッフや
卒業生や見守ってくださる皆様にお伝えできたらと思えています。
クオリティーの高さを感じる猪谷先生の
サンタクロース。
前のNICUで26年間、サンタクロースを務めていた
猪谷サンタが今年も降臨でした。
理由は様々なれど、心配なことがあって
他の周産期センターやNICUから当院に集っている
ご家族です。クリスマスどころでないお気持ちかもしれないと
お察ししつつ、心寄せられたらと思います。
NICUにもサンタは来るし、
NICUにいても家族でクリスマスの楽しさはあることを
実感させてくださる写真にその場にいなかった自分ですが
感動しました。下記、どのご家族も素敵な笑顔に思えて
その笑顔を讃えたい気持ちでした。
集中治療だけでは拝見することのないこども達と
ご家族の笑顔に感じる写真のかずかずでした。。。
過去最多のご参加になったFamily Photo、
MMカンファレンスを終えて夕方、稲垣先生の弾くウクレレの
NICUに合流しました。
りょうちゃんで
今回のファミリーフォトの最後でしたね。
ご家族の笑顔の先には多くのNICUスタッフやNICU先輩家族、
街で応援してくださる人たちの笑顔がありました。
誕生を見守ってくれていた担当医の高梨先生、
MMカンファレンスでちょうど里帰りで合流。
りょうちゃんの成長した姿を高梨先生にも祝って
もらって素敵なクリスマスですね。
NICU Family Photoは
自分たちが目指したいNICUのビジョンをみんなで
共有するような機会に思えます。
NICUアンバサダーの皆様、クリスマス会を準備してくれた
猪谷先生や看護師さん達、そして、明るく盛り上げてくれた
稲垣先生や江原先生に感謝の今回のNICUファミリーフォト。
こういう病棟イベントと合体してのファミリーフォトを
来年は増やしていけたらと思えます。
次回は2月2日予定です。
こういう雰囲気が日常的なNICU・新生児病棟を
みんなで目指していけたらと思えました。
ご意見ご感想などお寄せくだされば幸いです。
小児医療の現場で寄付の呼び掛け増加 (AERA 2019)
でクレジッカード寄附も1000円から可能です。
こちらは故郷納税のように税控除の対象になります。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」に指定いただければ、
新しいNICUでの患者家族のアメニィテイーの向上、
NICU卒業生の支援のための情報提供のリーフレットや育児応援アプリの開発、
NICUでのより良い診療のための研究開発、人財育成
などに活用させていただく所存です。
寄附の使途内容などはこのブログを通じて引き続き報告させていただきます。
今後とも多くの皆様に共に赤ちゃんとご家族のために
より良い医療を探していく応援をいただければ心強いです。
- 関連記事
-
-
NICUで<家族で過ごす今>を一緒に喜びたい:第13回 NICU FAMILY PHOTO 2020/02/04
-
NICUで<家族で過ごすクリスマス>を一緒に喜びたい:第12回 NICU FAMILY PHOTO 2019/12/26
-
第11回 NICU FAMILY PHOTO:「新しいNICU」で<家族で過ごす今>を一緒に喜びたい 2019/10/08
-
夏の終わりに。。。:NICUで<家族で過ごす今>を一緒に喜びたい:第10回 NICU FAMILY PHOTO 2019/09/16
-
1周年記念:NICUで<家族で過ごす今>を一緒に喜びたい:第9回 NICU FAMILY PHOTO 2019/07/08
-
Comments 0
There are no comments yet.