AERA 2019年12月16日号:「小児医療を寄付で支える」という特集記事が 掲載
日曜日の読売新聞(神奈川県版)に続き、
12月9日発売の
は「給付金・補助金・控除」の特集とのことです。
その中で
「小児医療を寄付で支える」という特集記事が
掲載されます。
NICUリニューアルオープン直前に神奈川県タクシー協会、
YOKOHAMAゴムの地元企業、NICU卒業生ご家族の新しいNICUに
ご寄付してくださった皆様をお招きして開催した
の様子も掲載予定とのことです。
この会にご参加してくださっていた
の収益をご寄附してくださっていた
深澤さんの記事です。
多くの方にご覧いただければ幸いです。
クレジットカードでこども医療センターへの寄附が1000円から可能です。
確定申告時の税控除の対象になります。税金の使い道を指定する思いで
「新生児科指定」・「NICU指定」の寄附としてくださればNICUに入院する赤ちゃん達、卒業生、一緒に時間を大切に過ごすご家族たちの応援、
スタッフの人財育成のためにも自分達で使い道を特定して
活用させていただきます。
税金は年貢ではない。私たちの生きる社会で
自分が大切に思う場所に税金の使い道を指定するのが
寄附控除なのかなと思います。寄附すると払う税金が減るというよりは
税金の使い道を指定しているという感覚が海外の寄附文化なのだと思います。
海外の小児病院は日本の10倍以上のご寄附が集まり
子供達のための診療・研究に活用されています。
新しいNICUがスタートしたこども医療センター。
NICUや新生児科にご寄付を指定いただれば入院する赤ちゃんの
治療の研究開発、ご家族のアメニティーの整備、NICU育児応援アプリの開発、
神奈川県内・全国の新生児医療者への遠隔講演会などを含めた人財育成の取り組み
に活用させていただく所存です。
今年もこれから生まれる赤ちゃんやご家族を共に
応援してくださる皆様のご寄付をお待ちしております。
- 関連記事
-
-
Mintzer JP先生の神奈川こどもNICU訪問とINVOS特別勉強会 2019/12/12
-
朝日新聞アピタルに「我が子と過ごせる集中治療室 不夜城をやめた病院の挑戦」が掲載 2019/12/09
-
AERA 2019年12月16日号:「小児医療を寄付で支える」という特集記事が 掲載 2019/12/09
-
12/8の読売新聞に横浜Fマリノス優勝とこども医療センターNICU改築の記事が並んで掲載に感謝感動 2019/12/08
-
神奈川県新生児連絡会(2019年12月10日(火))のご案内:子どもと家族の発達や生活を支えるとは? 2019/12/08
-
Comments 2
There are no comments yet.
きょうちゃん
連投失礼します(*^^*)
こちらのAERAで、深澤さんに取材頂いた際の私のコメントが掲載され、大変光栄に思っております。発売されたら書店で買おうと思っていたら、深澤さんが送ってくださり恐縮でした。新生NICUを見学させて頂き、多くのN卒業生の皆さんと交流し笑顔で過ごせた日の思い出とともに、良い記念になります。
先日、そらちゃんママさんたちNっこ仲間でのクリスマス会があり、サンタさんも来てくれて、とても楽しい時間を過ごせました。皆と入院時期はほぼ重なっていない芽依ですが、このブログのお陰で出会えて繋がり、このように集まれる仲になったこと、とても嬉しく、先生に感謝しております。
急に寒くなりましたので、先生もご自愛下さいね☺️
- 2019/12/13 (Fri) 12:01
- REPLY
To きょうちゃんさん
きょうちゃんさん、AERAの記事にインタビューで登場してくださりありがとうございます。自分も最初で最期のリニューアルオープン直前の会を残し、伝えてくれた深澤さんに感謝でした。
クリスマス会、楽しそうですね。どなたから外来で写真見せてもらうのを楽しみにしています。ブログに出ているとお互いに声かけやすい、応援しやすくなり、交流が広がっていくのを実感しています。気づかせてくださりありがとうございます。いつもメッセージ感謝です。
- 2019/12/14 (Sat) 22:34
- REPLY