日々を紡いでいたい。。。
濃密な1週間を一緒に祝いたい。。。
のつむぎちゃんご家族。NICU・新生児病棟でご家族で昼夜を
問わずいっしょにいるご家族です。ブログの感想伝えてくださり
お写真を撮り続けさせてもらっています。
つむぎちゃんの昨日と違う今日、日々の成長を
写真を撮りながら実感しています。
点滴抜けたらいつでもお家に帰れるようにと
医療ケアの練習をしたいと伝えてくれたご家族。
看護師さんに教えてもらいながら、ママさんがスマホでとりながら
パパさんが覚えようとしている光景でした。
ママさんとパパさんをみつめるつむぎちゃんの
表情がとても可愛らしく感じました。
1日1日を大切にこども医療センターやリラの家に滞在しながら
過ごしているつむぎちゃんご家族。
つむぎちゃんの日々の成長を自分もシェアして
日々を過ごしたいと思えています。
医療ケアを覚え、家族滞在型NICUからファミリールームで
の生活していましたね。
スヤスヤと眠るつむぎちゃん。
ファミリールームの快適さを伝えてくれるつむぎちゃんご家族。
このファミリールームは地元企業のYOKOHAMAゴムや
つむぎちゃんと同じような時間を昔のファミリールームで過ごしてきた
多くの先輩家族のご寄附で作れた部屋ということをお伝えしました。
多くの人たちが応援していることを伝えられたらと思えました。
つむぎちゃんのご家族、ファミリールームでの時間を
写真でみせてくれました。
ママさんやパパさん、看護師さん達と
楽しい時間を過ごしている気がしてつむぎちゃんよかったねと
思えた木曜日。
ファミリールームからNICUにお連れした看護師さん。
川の字で3人で眠っている姿がすごく素敵だったと
自分に教えてくれました。
誕生カードを作ったのを見せてくれました。
ママさんが残念がっていた病院ボランティアさんが企画して
くれたNICU・新生児病棟での生ピアノ演奏の時間。
つむぎちゃん・看護師さんと一緒に一番近くでピアノ演奏
聞いていましたね。
そのときの様子を伝えた金曜日の夜でした。
日々を大切に過ごすご家族に自分たちも日々を心寄せて
いたいと思えます。
土曜日、NICUにいたら、つむぎちゃんご家族、
当直明けの勝又先生がお昼まで残って看護師さん達と
外気浴にいっていると多くの看護師さんが伝えてくれました。
忙しくてもそういうご家族の時間に心寄せられる
勝又先生やNICU看護師さん達、
いいメンバーが揃ってくれているように
改めて思えました。
自分も写真係として合流しました。
素敵なご家族の笑顔だなと思えていました。
横浜のみなとみらいは観光客でいっぱいの3連休だと思いますが
そこから30分にあるこども医療センターの屋上庭園でしたが
どこにいても幸せに家族で笑顔でいられる場所はあるのだと
改めて思えました。
病院ボランティアのオレンジクラブさん達が手入れしてくれている
屋上庭園の花々。この花を植えてくれている人たちの
さりげなく、寄り添ってくれる優しさにいつも感謝です。
足元の花はみつめなければキレイさに気付けない。
日々生きていることに奇跡はあるということを伝えてくれている
ような気がしました。
パパさん、ママさん、二人の住む街の方角をつむぎちゃんに
みせながら「いい街なんだよ」と語りかけている様子が
つむぎちゃんもパパさんとママさんと一緒に帰られる日が
楽しみだよねと心で語りかけていた自分でした。
まだ、寒くなく、日差しが温かく、風が心地よく感じる
屋上でした。
NICUで働きながらつむぎちゃんご家族に心寄せているであろう
NICUスタッフにもシェアして伝えたい光景でした。
できることを尽くすというのは医療者だけでもないのかなと
思える、家族で日々、赤ちゃんにできることを尽くしている
気がするつむぎちゃんご家族。NICU病棟・新生児病棟が
お家にようにスタッフと自然に戻る姿につむぎちゃんの
誕生がもたらした時間を讃えたい後ろ姿の土曜日でした。
それぞれに素敵な3連休になることを願っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続き、下記ご検討くだされば心強いです。

ご寄附による応援のお願い:こども医療センターNICU
かながわ県立病院小児医療基金のご案内
に
かながわ県立病院小児医療基金クレジットカード寄付フォーム
が追加されました。
クレジットカードでこども医療センターへの寄附が1000円から可能です。
確定申告時の税控除の対象になります。
税金の使い道を指定する思いで
「新生児科指定」・「NICU指定」の寄附としてくださればNICUに入院する赤ちゃん達、卒業生、一緒に時間を大切に過ごすご家族たちの応援、スタッフの人財育成のためにも自分達で使い道を特定して

ご寄附による応援のお願い:こども医療センターNICU
かながわ県立病院小児医療基金のご案内
に
かながわ県立病院小児医療基金クレジットカード寄付フォーム
が追加されました。
クレジットカードでこども医療センターへの寄附が1000円から可能です。
確定申告時の税控除の対象になります。
税金の使い道を指定する思いで
「新生児科指定」・「NICU指定」の寄附としてくださればNICUに入院する赤ちゃん達、卒業生、一緒に時間を大切に過ごすご家族たちの応援、スタッフの人財育成のためにも自分達で使い道を特定して
活用させていただきますのでご指定のほど、よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
『閉鎖病棟 -それぞれの朝-』の感想。。。 2019/11/04
-
「安定」はいらない。。。:週刊モーニング「コウノドリ 〜新しいNICU編 〜」第11話 2019/11/03
-
日々を紡いでいたい。。。 2019/11/02
-
前向きさや向上心を届けてくれる研修医。。。 2019/11/02
-
ピカチュウが「神奈川県立こども医療センター」を探検!:「ポケモンKids TV 〜体験探検ピカチュウ部!〜」 2019/11/01
-
Comments 0
There are no comments yet.