松井晃先生の小児在宅呼吸療法セミナー(2019年10月27日:東京 & 2020年1月19日:大阪)
などの著者でもある
臨床工学技士の松井晃先生。
1年前からこども医療センターの医療安全推進室の非常勤に
なってくださっています。
松井晃先生の小児在宅セミナーが
東京、大阪であります。以下のポスターご覧いただき、
ご参加いただければと考えます。
松井さん、1年間、2時間近い通勤時間でこども医療センターに週1回
きてくれています。医療安全推進室の仕事に加えて、昼は理学療法士さん
たちに人工呼吸器のレクチャーをしてくれて、14:30からはNICUスタッフ
向けに人工呼吸器管理の30分間レクチャーをしてくれています。
昨日は
でした。交代勤務のNICUですので繰り返し、同じ講義をしながら
ステップアップのレクチャーをしてくれています。
1週毎に新人向け、中堅スタッフ以上向けの講義を
してくれていて昨日は中堅以上の看護師・医師向けの講義の
日でした。
昨日は人工呼吸器のグラフィックモニターから吸気時間が
不適切で長すぎの<息止めサイン>や
<隠れファイティング>に気づくポイントを話してくれて
いました。
「新しいNICU」のカンファレンス室、壁をホワイドボード
にしましたが、そこを一番活用してレクチャーしてくれる
松井さんです。気づきをたくさんもらったレクチャーでした。
1ヶ月で53名の入院があった9月でしたが、10月も同じペースで
入院が続いていますね。
多くのNICU卒業生ご家族のご寄付などでアメニィティーなどを
整備したNICU・新生児病棟で、
子供達への集中治療とご家族が穏やかにお子さん達と過ごせる
NICUを目指していけたらと思います。
本日は下記でお知らせしたようにNICUスタッフも
準備に加わっている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続き、下記ご検討くだされば心強いです。

ご寄附による応援のお願い:こども医療センターNICU
かながわ県立病院小児医療基金のご案内
に
かながわ県立病院小児医療基金クレジットカード寄付フォーム
が追加されました。
クレジットカードでこども医療センターへの寄附が1000円から可能です。
確定申告時の税控除の対象になります。

ご寄附による応援のお願い:こども医療センターNICU
かながわ県立病院小児医療基金のご案内
に
かながわ県立病院小児医療基金クレジットカード寄付フォーム
が追加されました。
クレジットカードでこども医療センターへの寄附が1000円から可能です。
確定申告時の税控除の対象になります。
税金の使い道を指定する思いで
「新生児科指定」「NICU指定」の寄附としてくださればNICUに入院する赤ちゃん達、一緒に過ごす時間を大切に過ごすご家族たちの応援、スタッフの人財育成のためにも活用させていただきますのでよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
AERAのNICU特集記事から3年後:「幼稚園に行くんだ」というNICU卒業生の笑顔。。。 2019/10/17
-
ひまわり会2019:NICU卒業生の2歳の集い 2019/10/16
-
松井晃先生の小児在宅呼吸療法セミナー(2019年10月27日:東京 & 2020年1月19日:大阪) 2019/10/16
-
NICUブログ継続への想い。。。 2019/10/15
-
NICU兄姉面会と先天性横隔膜ヘルニアの術前管理:週刊モーニング「コウノドリ 〜新しいNICU編 〜」第9話 2019/10/15
-
Comments 0
There are no comments yet.