「ひまわり会2019:超低出生体重児の2歳の集い」に向けて。。。
月に一回の外来継続カンファレンスです。
NICU卒業生のフォローアップ外来に関わる医師・
看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・保健師さんなどが
集まっての情報共有とチームとしての支援の相談をしています。
担当医ではないお子さん達の現状を知る機会に思えていますし、
研修医の人達にもNICUの先を知る機会で、それぞれがフォローアップ
外来を担当する時の糧になればと参加を勧めています。
今月は加えて
夜に上記のメンバーに他にも栄養士さんや産科・外来の
看護師さん達も加わってての
10月16日(水)13時から15時開催の
第24回ひまわり会ジュニアの開催への打ち合わせです。
2017年4月2日から2018年4月1日に出生し、
当院でフォローアップ外来に通う
体重1500g以下のお子さんのご家族を対象にした
早産児の2歳の集いです。
現時点で、ご連絡のあった参加予定者の確認、
内容や手順を確認していました。
郵送でご案内をしていますがお返事まだの
方はこれからでもご連絡頂ければ幸いです。
「次回の妊娠について」「新生児科のフォローアップについて」
「子供の生活リズムについて〜食事・排泄・睡眠〜」などのミニレクチャーと
日頃気になっていることを話し合うグループワーク、近況報告などを
予定しています。今年からグループワークに卒業生ご家族にも
加わっていただく予定です。
昨年の模様、一昨年の模様は以下に残しています。
ひまわり会2018:NICU卒業生の2歳の集い
今年の参加者のメンバーを見るとあらた君やかなちゃんをはじめ、
コウノドリ(2017)に出演してくださったお子さん達の
世代ですね。
「コウノドリ(2017)」のペルソナ医療センター
NICU卒業生でもあるお子さん達とご家族の同窓会と思います。
NICU看護師さん達もスタッフになってくれています。
NICU卒業生の2年後の成長や2年後の楽しさや悩みなどに
心寄せる機会になればと思います。
現在、NICU入院中ご家族も参加できる時間帯があります。
病棟内に掲示しておりますので2年先の未来を感じる機会になればと
思いますのでご参加いただければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続き、下記ご検討くだされば心強いです。

ご寄附による応援のお願い:こども医療センターNICU
かながわ県立病院小児医療基金のご案内
に
かながわ県立病院小児医療基金クレジットカード寄付フォーム
が追加されました。
クレジットカードでこども医療センターへの寄附が1000円から可能です。
確定申告時の税控除の対象になります。
税金の使い道を指定する思いで
「新生児科指定」「NICU指定」の寄附としてくださればNICUに入院する赤ちゃん達、一緒に過ごす時間を大切に過ごすご家族たちの応援、スタッフの人財育成のためにも活用させていただきますのでよろしくお願いいたします。

ご寄附による応援のお願い:こども医療センターNICU
かながわ県立病院小児医療基金のご案内
に
かながわ県立病院小児医療基金クレジットカード寄付フォーム
が追加されました。
クレジットカードでこども医療センターへの寄附が1000円から可能です。
確定申告時の税控除の対象になります。
税金の使い道を指定する思いで
「新生児科指定」「NICU指定」の寄附としてくださればNICUに入院する赤ちゃん達、一緒に過ごす時間を大切に過ごすご家族たちの応援、スタッフの人財育成のためにも活用させていただきますのでよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
看護師の背中にご家族がいるのではなく。。。:八千代医療センターNIDCAP公開講座で「NICU循環管理とディベロップメンタルケア(DC)」 2019/10/07
-
NICUとその先の病態生理を考える:第13回新生児内分泌研究会の報告 2019/10/07
-
「ひまわり会2019:超低出生体重児の2歳の集い」に向けて。。。 2019/10/06
-
ドラマ「コウノドリ(2015)」 第6話~最終回がTVerで無料配信中 2019/10/06
-
「変わる? 赤ちゃん“命の線引き”」:生育限界は新生児医療の成績だけで決めるべきでなく、 助かったからこその悩みに向き合う子供と家族の支援体制もあわせて考えていく必要がある 2019/10/04
-
Comments 0
There are no comments yet.