1年後の再会:「猛暑と共に忘れえぬ想い。。。」
外来で担当している18トリソミーのお子さんとご家族には
「僕らが暑いなあと思えるときは、きっともっと暑く感じている
と思います。夏の猛暑の季節は体調を崩すお子さん達が
多いと実感しています」とお話しています。夏が近づくと
夏にお別れしたこども達とご家族の記憶が蘇って
きます。。。
先週、
NICUを訪ねてきてくれたのは
下記のアルバムをNICUにプレゼントしてくださった
どうしたんですか?と尋ねると
安堵してくれたくるみちゃんのママさんでしたね。
くるみちゃんの可愛らしさも喜びも、悲しみも共にシェアした
人達、くるみちゃんがくれたご縁で微笑み合う様子を天の
くるみちゃんに伝えたい気持ちでした。
くるみちゃんのママさんが
くるみちゃんのお兄ちゃんから預かってきたという
カードを西田先生に手渡していましたね。
NICUに入院する赤ちゃんのお兄ちゃんやお姉ちゃんに
好かれる西田先生ですね。お兄ちゃんの気持ちがこもったカードで
皆が嬉しい気持ちでした。書にしたためて気持ちを伝えるお兄ちゃんは
お母さん譲りだなとも思えていました。
のくるみちゃんご家族のアルバムにたくさん登場している
くるみちゃんのお兄ちゃん。
NICUや産科病棟でずっと一緒に過ごしていた
くるみちゃんのお兄ちゃん、くるみちゃんに関わった
こども医療センターのスタッフを今でも好きでいてくれていること
を嬉しく感じました。
くるみちゃんのママさんに頂いた<生命>の書は産科外来の
待合所に飾っています。見るたびにくるみちゃんやご家族を
想い出します。
ママさんにもうすぐ完成の新しいNICUにも何か
書を書いていただけないか?と図々しく頼んだ自分でした。
くるみちゃんのママさんだからこそ、NICUの後輩のご家族に心寄せた
書を書いてくださると思えてです。
自分は外来の日だったのでゆっくりお話できなかったのですが
しばらく経った後に、
くるみちゃんのママさんとNICU看護師さんと再会。
何を語り合っていたの?と聞いたら、
ひなちゃんが可愛くて可愛くて、ご家族も素敵で、、、
という気持ちでいたことを伝えていたというママさん。
くるみちゃんも同じように可愛かったですよと自分が伝えると
ひなちゃんが退院するとき、外来でのママさんの笑顔がすごく
自分も嬉しかった。。。というママさんの笑顔や言葉を
ひなちゃんのママさんとパパさんにもいつか伝えたいなと思えました。
くるみちゃんとご家族をみんなで見送ってから
ちょうど一年だなと思えていました。
後輩のご家族に心寄せて応援してくれていたくるみちゃんのママさんの
言葉や想い、一年経ってくるみちゃんを可愛らしさや日々を一緒に
想い出しながら再会を心温かく感じるご縁、くるみちゃんが
くれたご縁に心励まされる想いでした。
ママさんだと思えて、今週は心身の疲れをすごく
感じていたのですが心支えて頂いた気がして感謝でした。
NICUへの
ご寄付は下記のクレジットカード寄附フォームから,
1000円以上でどなたでもできます。
引き続き、下記ご検討くだされば心強いです。
- 関連記事
-
-
第10回関東障害者歯科臨床研究会の参加報告(前編):「命を支える-NICU卒業生とご家族の行きづらさの緩和を目指して-」を講演 2019/07/22
-
参院選投票、全国で始まる 投票率も結果を左右か 2019/07/21
-
1年後の再会:「猛暑と共に忘れえぬ想い。。。」 2019/07/20
-
第10回関東障害者歯科臨床研究会「命を支える-NICU卒業生とご家族の行きづらさの緩和を目指して-」(2019年7月21日 横浜) 2019/07/20
-
北里大学NICU講演会「コウノトリ先生が教えてくれたこと」2019年7月28日(日)のご案内 2019/07/20
-
Comments 0
There are no comments yet.