韓日NICUケアフォーラム2019 (6月28,29日 仁川,韓国)のお知らせ
当院によく訪問してくださる韓国の
孫教授主催の韓日NICUケアフォーラム2019が
今年も開催です。
お互い母国語で講演して
韓国語・日本語が話せる当院の短期研修医だった
ヨン先生達が通訳してくれるフォーラムです。英語が苦手でも
大丈夫な国際交流の会です。
自分は孫先生も参加してくださっていた
で自分が話していた講演を韓国で話して欲しいとご依頼を受けました
出生前診断が盛んだったり産科医療の文化から染色体異常症
のお子さん達が生まれてくることが少ないし、生まれた時に
医療者も戸惑うことが多い。上記の講演の様子に驚いたし、
韓国のNICUスタッフ
も考えるきっかけになると思うということでの講演依頼でした。
産科・新生児科・小児科で一緒に出生前・出生後・
NICU卒業後を一緒に見ている神奈川こどもの
診療を伝えて欲しいとご依頼を
受けて今年も講演させていただきます。
中国での診療や話し合ったこと、
その経験も加えて、お話ししてこれたらと思います。
NICUで働くスタッフ、職種を越えて韓国に
いきたいと人は共にいけたらと思います。
昨年の模様は以下に書き残しています。
韓国は日本のパラレルワールドに思えて韓国を知ることは
日本のことを知る機会にもなると思えています。多くの皆様と
韓国にいけたらと思えます。
下記、引き続きみなさまよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
「コウノドリ」・「オランダへ、ようこそ」のようなこども医療センターを目指せたら。。。 2019/04/27
-
横浜市養護研究会で「命を支える~NICU卒業性とご家族の生きづらさの緩和を目指して~」の特別講演を担当 2019/04/25
-
韓日NICUケアフォーラム2019 (6月28,29日 仁川,韓国)のお知らせ 2019/04/24
-
朝・夕・夜を感じられるNICUへ。。。 2019/04/23
-
第44回神奈川県新生児研究会(2019年6月8日)のお知らせ 2019/04/23
-
Comments 0
There are no comments yet.