NICUで新しい夢を見つけて欲しい。。。
週末は金沢で開催の小児科学会に参加していました。
疲れが取れない感じのままでしたが、横浜のNICUに復帰でした。
(小児科学会の報告も後日書き残したいと思います)
このブログ、ブログの感想を伝えてくれたご家族に
「出ませんか?」と誘う形で続けてきました。NICUの中で
読んでくれている人や出たいと思ってくれる人がいなくなったら
閉鎖を考えると言ってきましたが、9年間、どなたかが必ず出てくれて
いて続いている感じです。たくちゃんのママさん、
さくらちゃんのご家族も出てもいいと言ってますよと
伝えてくれたので本日、お誘いしました。
他のNICUからお引っ越ししてきてくれたさくらちゃんと
ママさんとパパさん。
NICU卒業後を見据えて再度のお引っ越しが控える今ですが
このNICUにいた証を乗させていただいたらと思いました。
初登場ありがとうございます。
先週の火曜日のNICU、江原先生が加入してくれましたが
まだ欠員が2名ある新生児科、当直応援にきてくれて
家族支援外来をそのままやってくれている山口先生に感謝でした。
この日は午後から
NICU病棟に配属の22名の計24名の新メンバーに
毎年、最初にお話ししている
「こども医療センターNICUの目指しているところ」の
公園を75分間させてもらいました。
神奈川県内の看護学校などで年5回、同様の講義をしているので
自分が講義を以前した看護師さんがいたら
嬉しいなと思っていたのですが
誰もいなかったです。
でも、このブログを読んだことある人と質問したら
ほとんどの人達が手を上げてくれたので、このブログを続けていた
意味を改めて感じました。
自分は
「新人さんも他の病院から転職してきた人たちも
その動機、今の気持ちを是非、持ち続けて欲しい。
これから、多くの先輩が
働くためのことをたくさん教えてくれるけど、そういうことを覚えるの
一生懸命になっていく中でなぜ、この場所に働きたいと思ったのかの
気持ちを忘れて欲しくない」
「こども医療センターNICUで働くのが夢、、、ならば、
もう叶ったわけで
夢が叶った後は辞めることを考えることになる。
でも、是非、次の夢を見つけて
欲しい。」
というつもりでお話ししますと話してきました。
その補足をさせてもらいました。
新しいNICUでコウノドリの先を目指したい。。。
一緒に目指してくれたらという気持ちを新人看護師さん達に
伝えさせてもらいました。
この勉強会を企画してくれた新人担当のNICU看護師さんに閉会の
挨拶を振りましたが、新人さん達も涙を流していたけど
自分も泣いてしまったこと、上記の動画に出ていた
しゅんたろうくんの担当看護師だったことを思い出し、
しゅんたろうくんご家族のNICUに入院した頃、
入院期間を経て卒業する頃、外来で再会する頃
とご家族の想いや表情の変化していくことに感じてきたこと、
しゅんたろうくんご家族の担当していく中で自分も
このNICUに来て良かったと思えるようになったという
ことを新メンバーに想い出を語りながら伝えてくれていましたね。
看護師さんの言葉にしゅんたろうくんの人生を
看護師さんの視点での物語を伝えてもらって涙がこみ上げて来ました。
心寄せてながら自分の話を聞いてくれていると
感じた新メンバー
が多い気がして心強く感じました。
新メンバーの皆様には
上記の動画も見てもらえたらと思いますし、
他病棟に研修にいっているメンバーも多く、今、NICUで診療しながら教育している
看護師さん達も大変だと思います。
3人に1人以上が新メンバーになっている今のNICUです。
新人さん達が初心を大切に頑張ってくれることがチームの
喜びにもなると思えていて、みんなで頑張っていけたらと
思えます。
|
- 関連記事
-
-
朝・夕・夜を感じられるNICUへ。。。 2019/04/23
-
第44回神奈川県新生児研究会(2019年6月8日)のお知らせ 2019/04/23
-
NICUで新しい夢を見つけて欲しい。。。 2019/04/22
-
ペリネイタル・ロス看護者研修プログラム(2019年8月31日,9月1日)のお知らせ 2019/04/22
-
北里大学NICUぱんだの会講演会「コウノトリ先生が教えてくれたこと」2019年7月28日(日)のご案内 2019/04/21
-
Comments 0
There are no comments yet.