祝:齋藤純一先生が動脈管研究で日本循環器学会小児循環器賞を授賞
- 関連記事
-
-
第83回日本循環器学会学術総会の参加報告 (学ぼうとするから問うことが生まれる) 2019/04/01
-
桜の季節に、NICU卒業。。。 2019/03/31
-
祝:齋藤純一先生が動脈管研究で日本循環器学会小児循環器賞を授賞 2019/03/31
-
市民公開講座:「コウノドリ先生からの命の伝言」 (2019年6月2日 下関) 2019/03/30
-
年度末のNICUとパシフィコ横浜。。。 2019/03/29
-
Comments 3
豊島先生、いつもお忙しい中でのブログ更新ありがとうございます。
齋藤先生、ご受賞誠におめでとうございます!!この場をお借りして齋藤先生とご家族の皆様へ心よりお祝い申し上げます。
齋藤先生にはたいきの長い入院の間大変お世話になりました。以前の豊島先生のブログにもどこかに写真が載っていたかもしれませんが、背の高ーい齋藤先生がキリンさんの様に背を丸めて、丁寧に根気強く息子を診てくださっていたお姿が印象的です。先生のスピーチをたいきと一緒に見させていただき、先生が支えてくださったんだよ、と伝えることができました。豊島先生、
動画を載せてくださりありがとうございました。
ご希望されていたアメリカへご活躍の場を移されたとのこと。
いつかまた日本に戻られた時に、成長したたいきと一緒にご挨拶に伺いたいです。
> たいき母さん、齋藤純一先生、撮影禁止と書かれた会場でしたが授賞式、途中から入場して会場の前の席に陣取り、純一先生のスピーチを動画撮影して逃げるように退席。動画をアップロードしましたがきっとたいき母さんたちNICU卒業生ご家族や共に働いた仲間も嬉しいだろうなと思えてでした。たいき母さんがみてくださり、メッセージくださり本望ですし、斎藤先生がNICUを離れた後もこのブログを日々見てくれて共に頑張っている気持ちでいることを知っていたのでアメリカでも見れることを確認できてエールになればと思いました。お二人ともありがとうございます。また、お会いできる日を楽しみにしています。たいきくんの成長・斎藤先生の成長・活躍をこのブログに残せたらと思いました。。。と書きつつ、8月で閉鎖のブログでした。引っ越し先考えていきます。