370gで生まれためいちゃん、NICU卒業から半年後の笑顔。。。
と2018年3月に上記のお願いして、
12月にウイッシュリストとともに
が追加してもらいました。
クレジットカードで
こども医療センターへの寄附が1000円から
可能になりました。
確定申告時の税控除の対象になります。
税金の使い道を指定する思いで
「新生児科指定」「NICU指定」の寄附と
してくださればNICUリニューアルオープンや、
一緒に過ごす時間を大切に過ごす
ご家族たちの応援のためにも
活用させていただくつもりです。
12月までに89件
1月は7件、2月も3件とご寄附の応援を頂き
ありがたく感じております。
計99件です。
いよいよ最終工期に入るリニューアル工事終了後の
向けてNICUのアメニティー、医療機器、人財育成などの
活用させて頂きます。
見守ってくだされば幸いです。8月完成の新NICUの内覧会
などに寄附してくださった皆様をご招待したいと思えて
いますし、ブログなどの場所を変えても寄附の用途を
ご報告し続けていきます。引き続きよろしくお願いいたします。
きほちゃんご家族の
で<寄附への想い>が19で止まっているのが少し残念で80名の方にも
ktoyoshima@kcmc.jpに<寄附への想い>をお寄せくだされば
心強いです。
斎藤先生のフォローアップ外来に来てくれていましたね。
NICU卒業から半年後の未来が今ですね。
めいちゃんの外来での笑顔を見て感動しました。
親御さんが辛い時でも笑いかけて来たからこそ
笑顔を真似する子供達に思えます。
NICUの看護師さん達、めいちゃんの成長ぶりを
のインスタグラムでも確認して励みにしているということを本日聞きました。
外来の後、NICUによってくださっためいちゃん
ご家族。
体重や身長を小数点まで覚えているママさんとパパさんに
NICUの中から続く、家族として全力を尽くしている気持ちが
続いているのを感じました。
めいちゃんは良かったねと思えていました。
場所は変わってもNICU卒業生のご家族が会いに来たくなるような
NICUの入り口、そしてスタッフであれたらと思えました。
本日も皆様、それぞれにお疲れ様でした。
明日もそれぞれの場所でそれぞれの役目を頑張りましょう。
ご意見ご感想などお寄せくだされば心強く感じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
が追加されました。クレジットカードで
こども医療センターへの寄附が可能になりました。
確定申告時の税控除の対象になります。
税金の使い道を指定する思いで
「新生児科指定」「NICU指定」の寄附と
してくださればNICUリニューアルオープンや、
一緒に過ごす時間を大切に過ごす
ご家族たちの応援のためにも
活用させていただくつもりです。
- 関連記事
-
-
みんなが明るくなれた場所。。。 2019/03/07
-
RSV Japan Global Experts' Meeting 2019で「新生児慢性肺疾患と肺高血圧」の講演予定 2019/03/06
-
370gで生まれためいちゃん、NICU卒業から半年後の笑顔。。。 2019/03/05
-
神奈川こどもNICU講演会(3月15日(金)18時) :「リニューアルオープンするNICUのビジョン」のお知らせ 2019/03/05
-
「希望」や「喜び」をNICUで一緒に探したい。。。 2019/03/04
-
Comments 2
There are no comments yet.
zxd*0*74
No title
芽ママです!
いつも写真を撮っていただいたり、ブログで取り上げていただいたりと、本当にありがとうございます
芽の祖父母とても楽しみにしています。
こちらのブログで、こども医療からの転院からちょうど半年だったことに気付きました
どんどん豊かになる芽の表情や成長がとても嬉しく、芽の頑張りと私達家族を笑顔で居させてくださった皆様に感謝の毎日です
こども医療NICUだったから、毎日笑顔で面会に来ることが出来ていました
皆様が芽の成長をインスタで見守ってくださると知り、嬉しい気持ちでいっぱいです
お忙しいところを申し訳ないと思いつつも、これからも外来後にはお邪魔させていただきますので、よろしくお願いします
NICUサポートプロジェクト
No title