どんな状況でも家族は笑顔になれる。。。:NICU寄附への想い18
とお願いして以来、新生児科指定のご寄附してくれた
ご家族が3月から10月までで59件。
11月も3名の方がご寄付をくださったとのことです。
地元企業の横浜ゴムに続き、神奈川県タクシー協会
からのご寄付にも驚きつつ、
感謝でした。
我が事に感じて、ご寄附してくださった皆様、
それぞれにありがとうございます。
寄附してくださった御家族にメッセージもいただけれたらと
思えています。以下のようにこのブログに寄附への想いを
残させていただけたらと思えています。
ktoyoshima@kcmc.jp
に寄附してくださった皆様には
メッセージなどお寄せくださればと考えております。
本日は、昨日書き残させて頂いていた
ちさきちゃんご家族からメッセージいただきましたので
本日はフォローアップ外来ありがとうございました!
早速ブログへのアップもありがとうございます。
メールにて寄附への想いを、少し綴らせてもらいます。
妊娠中に先天性横隔膜ヘルニアがわかり、
メールにて寄附への想いを、少し綴らせてもらいます。
妊娠中に先天性横隔膜ヘルニアがわかり、
初めてこども医療センターを受診した日を今でもはっきりと覚えています。
産まれた日に「助けてあげられる確率が10%もない」と、
豊島先生からお話があったことが嘘のように今では元気にしています!
いつか主治医だった生田先生にもご報告できればと考えています。
恩返しの想いを込めて寄附をしたいと以前から考えていましたが、手続きなどが難しく大変ではないか思い込んでいました。
実際にやってみると面倒な手続きなども無く、
もっと早くに行動しておけば良かったと思いました!
ご家族、そしてNICUで働いているスタッフの方々へ
少額の寄附ですが何かお役に立てれば幸いです。
- 関連記事
-
-
「オランダへようこそ」~希バージョン~:NICU寄附への想い20 2019/05/12
-
私たち家族にとっても大切な場所:NICU寄附への想い19 2018/12/09
-
どんな状況でも家族は笑顔になれる。。。:NICU寄附への想い18 2018/12/07
-
大いなる力には大いなる責任がつきまとう:NICU寄附への想い17 2018/10/19
-
寄付にこんな方法もある:NICU寄附への想い16 2018/10/07
-
Comments 0
There are no comments yet.