NICUで出会った子供達やご家族が気づかせてくれたこと。。。:横浜市立荏田西小学校PTA講演会で「NICU命の授業」の講演

1
今週のはなちゃんとママさん。5ヶ月前は以下の様に保育器の中にいた見つめる視線の先に(2023年5月)はなちゃん、大きく女の子らしくなったなと思えました。同じく新生児病棟のあおばちゃんとパパさん。2ヶ月前は保育器のそばにずっと家族で過ごしていたご家族小児医療の現場で皆で出来ることを考え続けたい(2023年9月)そして1ヶ月前は先週放送のナンブンノイチにあおばちゃん登場していてパパさんとテレビより大きくなったなあと感...

小児医療を大切にする街を皆で目指したい。。。:横浜市立品濃小学校PTA講演会で「NICU命の授業」の講演

3
金曜日は小児循環器科・心臓外科・新生児科の合同回診。心臓病や早産児の動脈管開存症のお子さん達の診療を共に考えてます。本日は同時多発的に沢山の入院があり、皆で手分けしながらNICUを必要とする赤ちゃん達の診療を開始していた午前中です。昼休みの時間帯にこども医療センターを出発、車で10分のところにある横浜市立品濃小学校を訪問しました。PTA講演会にご招待いただいたためでした。小田原の街の一体感を感じて。。。:...

小田原の街の一体感を感じて。。。:小田原市PTA研究集会で「NICU命の授業」の講演

3
先週は以下の2つの講演で1900名近くの横浜市の皆様に講演させてもらいました。学校を置き去りにしない小児医療を目指したい。。。(日本特殊教育学会第61回大会で周産期小児医療の教育講演)1700名の幼稚園の先生方にNICU命の授業 (横浜市幼稚園大会・教育研究大会で特別講演)地道に街で子供達やご家族のことを伝えていくことの必要性を実感しています。そして、今週も医療者関係者の集まりではない場所で講演させていただきました...

「小児保健研究」に「NICU命の授業 未来への種まき」が掲載

1
日本小児保健協会の学会雑誌の最新号に「NICU命の授業 未来への種まき」というタイトルで寄稿させていただきました。の報道があった2008年頃から自分にとってはNICU集中治療で頑張っている中で壁に当たって、NICUで頑張るだけでは解決できないことがあると思えて始めたのが地元の学校での授業でした。当時はNICUの病床不足や新生児科医不足が社会問題化していました。NICUの現役医師が学校で「出張授業」(All About 2010年3月14...

「NICU命の授業」の第74回を横浜市立日限山中学校、第75回を横浜市立大道中学校で担当。。。

5
NICUの現役医師が学校で「出張授業」(All About 2010年)子どものために働く人達(AERA with Baby 2011年  )新生児救命救急の現場から(婦人之友 2012年)に始めた頃の気持ちを取材してもらった「NICUのいのちの授業」。・NICU命の授業: 小さな命を守る最前線の現場から – 2020/8/19コロナ禍で上記の本を出版してNICUの医師が子どもたちに伝える「命の授業」 新生児科医の豊島勝昭さんにインタビュー。「生まれてくる子はすべて奇...

患者さんの死は医療者も悲しい。。。:第73回NICU命の授業 in 神奈川大学附属中学校

0
ローソンでであったなつめちゃん。可愛らしくポーズをとってくれて嬉しく感じました。2年前の今の新生児病棟を仮設NICUにして工事しながら診療していた頃に入院。巨大仙尾部奇形種・早産で生まれた赤ちゃんとご家族の未来(2019年7月)上記に写真がたくさん残っています。お誕生から3年先の未来が今です。3歳の発達検査を受けにきて来月、新生児科のフォローアップ外来に受診とのことですね。なつめちゃんとママさんとの再会に元気...

週末は小児保健協会学術集会の「いのちの授業」シンポジウムと千葉県周産期研究会の招待講演を担当。。。

2
金曜日は午前中は心エコー検査をし、NICU卒業生のフォローアップ外来に関わる多職種カンファレンスに出て、月1回、3次元エコーの研究などで復帰してくれている奈良の青木先生に研究相談しました。青木先生の1ヶ月の近況を聞き、神奈川の近況を伝えている高橋先生、同世代で同じ窯の飯を食べるような研修仲間はかげがえのない存在です。二人の話す様子を見て、自分にとってそういう存在の研修医仲間を思い出し羨ましく感じていま...

対面授業できなくても、放送室から語りかけた:第71回NICU命の授業 in 横浜市立岡村中学校

2
月曜日は朝からこども医療センターを離れ、横浜市磯子にある岡村中学校に「NICU命の授業」で出張でした。岡村中学の廊下の生徒さん達が作成した掲示物、コロナ情報がたくさんですね。中学校生活の3年間のうちの2年間を様々な制限の中で過ごしていた生徒さん達に心寄せたいと思えました。「NICU命の授業」も体育館で対面授業の予定がオミクロン流行で禁止となり、学校の先生方と先週は様々苦心した末に自分が放送室の特設スタジオか...

命は難しいからこそ、皆で考え続けている。。。:第70回NICU命の授業 in 横浜市立大道中学校

4
地元の小・中・高校でご依頼を受けたら<いのちの授業>を続けてきました。患者家族の皆様がPTAや教員におられる場合、NICUスタッフの母校だったりするとその方々と一緒にお話しするようにしています。始めた頃に取材を受けたのが以下の記事です。NICUの現役医師が学校で「出張授業」(All About 2010年)10年続けてきたら以下のような書籍に書き残させていただきました。普段授業で話しているような内容を文字で残しました。NICU命...

誰もが自分は区別や差別していないと思っている。。。:第69回NICUのいのちの授業 in 横浜市立日限山中学校

0
6連休のスタートですがNICU・新生児病棟はいつも通りに続いています。休日出勤のスタッフも多く、NICUで過ごすご家族をみんなで応援しています。お子さんとの最初のお正月をNICUで過ごすご家族、後になってこういう経験も大変だったけどよかったと思えるような時間になればと思えています。12月は忙しく、書き残せていないことがあります。12月はじめのことをあらためて書き残させていただきます。笑顔で喜び合う時間。。。双子...