大変なだけでなく、大きな喜びもある。。。(第83回NICU命の授業 in 横浜市立品濃小学校)
0
今年の秋は神奈川県各地でNICU卒業生の方や学校の先生方が企画してくれたNICUに関する講演会を担当させてもらいました。以下のようにです。小田原の街の一体感を感じて。。。:小田原市PTA研究集会で「NICU命の授業」の講演(2023年9月)小児医療を大切にする街を皆で目指したい:横浜市立品濃小学校PTA講演会で「NICU命の授業」の講演(2023年10月)NICUで出会った子供達やご家族が気づかせてくれたこと。。。:横浜市立荏田西小学校P...
ロンドン大学病院とエジンバラ王立病院のNICUからの訪問に感謝。。。
新しい週が始まっています。横浜にある小児病院の朝の回診。4名のゲストがいらっしゃいました。信頼する新生児科医の名古屋市立大学の津田先生からのご紹介でイギリスのロンドン大学とスコットランドのエジンバラ王立病院のNICUチームの見学でした。1日、NICU見学やカンファレンス意見交換させてもらいました。お互いの超低出生体重児の診療やご家族の応援について語り合い、文化の違いや同じ願いを感じる印象深い1日になりました...
気づきにくい赤ちゃんの心臓病、早期発見へ 学会提案の簡易な検査(ヤフーニュース、朝日新聞デジタル)
日曜日のNICUです。NICUは休日でも大切な時期を過ごす赤ちゃん達の診療を平日と変わらず診療をしています。GCU(新生児病棟)は多くのご家族面会があって平日以上になごやかですね。NICUからGCUに移ったことを笑顔で話してくれるママさんとパパさん、パパさん「1週間経つとすごく変わっているのを感じる」という言葉にお子さんに「成長や頑張りを気づいてくれるママさんやパパさんに嬉しいね」と伝えた本日でした。あおばちゃん、パ...
「早産で生まれたダウン症のお子さん達の診療を分析した医学論文」がPediatric Reseachに掲載 (週末のNICUの笑顔)
土曜日のNICUです。土日でも誕生する赤ちゃんはいるし、NICUを必要とするお誕生もあります。皆で誕生をお祝いしつつ、できる診療をみんなでしています。及川先生、担当の患者さんに張り付くように診療してくれています。相談されるとよく赤ちゃんのことを診ているなということを実感する相談で自分も経験を踏まえながらその状況ならこうしたらいいのではないかという選択肢を伝えたりしています。NICU、毎日何回も何回も手指消毒を...
頑張ってきたからこその笑顔。。。
臨床研究所と周産期医療センターの兼務になっています。その役目の両立に悩みながら日々頑張っています。こども医療センターの端と端にある臨床研究所とNICUを行き来しているのですがその間にすれ違うご家族、声かけてくださるNICU卒業生のご家族に心励まされています。ブログの感想などを伝えてくださる皆様、お声掛けくださる皆様にもブログなどにコメントお寄せくださる皆様にも心から感謝しています。病棟にいれる時間も大切に...